クラブ名 概要活動報告活動履歴入会案内Q&A

2024~2025年 活動報告 (R6.7.1~R7.6.30)  会長 市川貞也

  


◆例会報告  を押してください!
  第一例会 担当/司会   第二例会 担当/司会
 7 11(木)   会長所信スピーチ
役員挨拶委員長紹介
理事会 25(木)   会員拡大
第一副地区ガバナー速水清朗
理事会
 8 8(木)   決算予算例会 財務会則附則 29(木)   ZC訪問例会 LQ・薬物
 9 13(木)   ガバナー公式訪問合同例会 理事会 26(木)   エコキャップアート製作 アラート・環境保全
10 10(木)   334AのHP、SNSについて 理事会 26(土)   いも堀り大会     
11 9(土)   地域交流くすの木福祉まつり 保健福祉 21(木)   いも畑の歴史 出席大会
12 7(木)   薬物乱用防止教室 マーケティング 22(日)   クリスマス家族例会 計画
 1 9(木)   新年例会 理事会 23(木)   決算・予算例会 財務会則附則
 2 13(木)   新入会員スピーチ アラート・環境保全 27(木)   LCIF
 3 13(木)   指名例会 理事会 27(木)   選挙例会 財務会則附則
 4 10(木)   計画 24(木)   理事会
 5 8(木)   MLG 22(水)   釣り
 6 12(木)   放談 26(木)   新旧役員歓送迎例会 計画


◆事業報告(アクティビティ)
     
  事業
9 08   献血活動協力
9 29   環境整備(マリンロード)
10 26   第21回いも掘り大会
10 08   エコキャップモザイクアート
11 17   赤い羽根共同募金
11 16   第30回地域交流くすの木福祉まつり
12 09   国際平和ポスター表彰式
12 11   薬物乱用教室(12/11三谷小、12/12竹島小)





TOP

【2024年7月第一例会】 所信スピーチ・役員挨拶委員長紹介   

[日時・場所]   7.11(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

【所信表明】 会長:市川貞也

 所信表明にあたり、新聞社の方が来ていただきました。昨年度は、我々のアクティビティの多くを掲載していただきありがとうございました。今年度もほぼ同じ内容となると思いますが、より良くするよう知恵と汗を絞りながら活動していきたいと思います。

 昨年度会長をして、会員拡大するための組織変更を実践してまいりました。今年度は会員募集の実践を精一杯やっていきたいと思います。

※マリンの現状
 会員数が15、平均年齢70歳以上、まさに存続の瀬戸際にあります。多くのLCもそうです。

※現状分析
・LCの国内会員数は 1990年16.8万人から 2024年9.6万人と激減
・334A愛知会 会員4962人
 家族会員以外(正、終身、優待、賛助等)3614人 家族会員1348人 クラブ数105
 2023.7-2024.6 新入会員471人 退会者539人 ▲68人
 会費:ほとんど約年20万円、名古屋は高い、
 平均年齢:60歳代がほとんど、50代後半 70歳代10クラブ
 会員数30以下50クラブ

※従来の会員募集
 現会員はほとんどが、会社経営者です。その方がお友達、知り合いを誘う。
 昼例会、年会費:無料ではない。⇒ 会社経営者しか時間が作れない。
 会社経営者のたまり場から声を掛けて頂ける事が嬉しく思う方はステータスを求めて入会する 。 
「我々は奉仕する。」は全く関係なく入会する。

※なぜ辞めないか
 良い出会いがあった。(気の合う友達ができた。師と仰ぐような方と出会った)
 知人が辞めさせてくれない
 奉仕活動をしたい。
 LCのステータスが大好きだ
 暇で時間つぶししたい。

※なぜ退会者が多いのか
 喧嘩した。
 数年居れば、LCの全体(運営費が高く、奉仕活動も毎年同じことをしている。)が分かるが、自分一人で改善できるようなものではない。
 時間及び会費金額は、自分にとって有効に自由に使いたい。⇒ もったいない または 会費が高い

※LC国際協会の会員拡大 裾野(すその)を拡げる
 ミッション1.5

※334-Aガバナー基本方針

Mission1.5 334-Aガバナー基本方針

※マリンの改革
 ミッション1.5に則り、新生マリン宣言(2024.2.22)会社経営者でない方も入会可能とするため会費を20万円から12万円とした。
新生マリン誕生

 当クラブの最大の弱点は、他のクラブに比べて、認知度が低いことです。情報量満載のHPもできています。今後入会されようとする人は、必ずHPを見る。それにより、クラブを選ぶ時代がそこまで来ていると思っています。
 
 新聞の折込広告で、会員募集します。     折込広告表   折込広告裏 

 お友達への会員勧誘はお願いします。

 さらに我々は、334ALC会員拡大の先駆者となり組織を変え、会員募集に取り掛かります。
奉仕の仕方が違うなんて言っても理解できないかもしれない。それでも訴えなければならない。なぜなら、蒲郡マリンLCの提言、アクティビティは、蒲郡のまちづくりになくてはならないものだと確信するからです。


 幹事 竹内元一  

 昨年度に引き続いてもう1年幹事をすることになりました。だいたいが、昔から頼まれれば断ることをせずに生きて来ました。仕事もそうですが、趣味も一度始めると止めることなく拡がって行きます。当然だんだん忙しくなって来ますので、時間のやりくりが大変です。
 碧南の事業所健診の仕事、蒲郡保健センターの人間ドックの仕事、蒲郡競艇場医務室の仕事に加えて、三河、知多全域の警察署からの検案依頼が毎日平均1件は夜となく昼となくかかって来ます。趣味も中学時代から始めた囲碁、30歳台から始めたトライアスロン、子供の時からやっている昆虫採集と写真撮影、毎年1冊は書くことにした自費出版、1日が48時間あっても足りないくらいです。まず睡眠時間を確保するためにどこでもいつでも寝られるように訓練しました。テレビは必ず録画して倍速で見ます。
 でも今年は幹事に加えて、LCIF委員長(同時に複合地区のLCIF副コーディネーター)が回って来て、これはまず働き方改革をしなければいけなくなりました。そこで、まず碧南市医師会の仕事を月4回までに蒲郡保健センターの仕事を月1回までに制限することにしました。でも仕事がなければ収入は減り、生活出来なくなりますので、検案の仕事は都合がよければ必ず受けることにしました。
 クラブの大改革をして落ち着いてある程度メンバーが増えるまで毎年何らかの役や引き受けなければならないだろうと覚悟はしています。  


【蒲郡マリンライオンズクラブ 2024-2025 年度役員】

      
 会長  市川 貞也   二年理事   鈴木八重子
 前会長   市川 貞也   〃  太田行彦
 第一副会長  伴 捷文    
 第二副会長    
 幹事  竹内 元一  一年理事   榊原 幸博
 会計  野々村嘉二  〃  加藤 寿則 
 マーケティング委員長   伴 捷文   〃  壁谷 兼久 
 ライオンテーマー   夏目 憲行     
 テールツイスター   杉浦 正彦     
 会員委員長  加藤 寿則    

 334-A地区LCIF・国際関係委員長 竹内元一
 334-A地区キャビネット副幹事 夏目憲行
 2RLCIF・国際関係委員 鈴木八重子

TOP

【2024年7月第二例会】 第一副地区ガバナー速水清朗 会員拡大

[日時・場所]   7.25(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 今日は、334-A地区第一副地区ガバナーの速水清朗Lをスピーチにお招きしました。来年度ガバナーをされる方です。
 2年前、地区GMTコーディネーターつまり、愛知県のLCの会員拡大のため活躍されました。約100クラブある現状はどのようなものか。どのような改革をしようとしているのかお聞きしたいと思います。

[スピーチ例会]
 ライオンズクラブ国際協会はミッション1.5を達成することを目標としている。『新生マリン宣言』はすばらしい。
是非会員拡大をして、他クラブへのモデルケースとなることを期待している。

 


TOP

【2024年8月第一例会】 決算予算例会  

[日時・場所]   8.8(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 8月5日に第一回2R合同ゾーン会議及びガバナー諮問委員会がありました。
2R会計決算報告書(2023.7~2024.6)、2R本会計予算(2024.7~2025.6)、ガバナー公式訪問合同例会予算(2024.9.13)、2RLCIF・チャリティゴルフ大会予算 について、説明しました。


[決算予算例会]
 下期(2023年1月1日~2023年6月30日まで)の決算審議がされた。
 上期(2024年7月1日~2024年12月31日まで)の予算審議がされた。



TOP

【2024年8月第二例会】 ZC訪問例会  

[日時・場所]   8.29(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 マリンのホームページにブログがあることをご存じでしょうか。日々の活動報告とは別に、ちょっとした事を書くスペースがあります。この酷暑の中、外に出る気もしないので3つの記事を作成しました。一つは「エコキャップアートとフォトモザイクアート」です。建築士会蒲郡支部長の際蒲郡市民体育館のフォトモザイクアートを作成しました。その縁で、フォト(写真)から、エコキャップに変えたモザイクアートをアクティビティにしようと思い立ちました。今年は、すでに豊田特別支援高等学校の作品、ガールスカウトの作品を蒲郡市役所ロビーに展示しました。同様に9月の第二例会で作成して展示予定です。

 二つは「マリンロード環境整備」です。道路に草が覆い茂っています。当クラブでは、スコップにより土と共に根こそぎとることを実践しています。形原中学校東側名鉄との間の道路において、形中関係者の方に進言したところ、綺麗にしていただきました。この輪がどんどん広がっていくことを期待します。

 三つは、「いじめてごめんなさい」です。いも掘り大会のいもを育て中です。いもは、厳しい環境(いじめ)にしないと大きくならないと言われます。それにしても、今年は酷暑ばかりか雨が降りません。やっと水かけをしたという話です。人間をいじめたら大変なことになります。兵庫県知事のパワハラの件はどうなるのでしょうか。

 その他、「覚醒・失望」これは、昨年の飯田赤石LCチャリティゴルフの竹内Lと私の心の叫びです。砕けた話ではありますが、読んで楽しいものもあります。是非ご覧ください。

 さて、今日は、ZC訪問例会として、天野ZC,山本ZCAをお呼びいたしました。よろしくお願いします。従来、親クラブの蒲郡LCとの合同例会として行われていたものです。懇親会を主とすることはしたくないとの私会長の想いで、今回別途行うことをお願いしました。そもそも、我々の会員数削減により今年5月から合同事務局から撤退したのでした。しかし、それでよかったのではないかと思います。共に、親離れができてない、子離れができてない。今までと違うことをすることによって、新しい何かが見えてくる。来年のことは新しい会長同士で決められることでしょう。

 尚、次第において、天野ZCの名前に誤記がありました。大変申し訳ありませんでした。

[ZC挨拶]
 ガバナー基本方針を発表された。

TOP


【2024年9月第一例会】 ガバナー公式訪問例会  

[日時・場所]   9.13(金) 14:00~  クラッシックホテル

 ライオンズクラブは世界的な奉仕団体です。「334-A地区」とは「愛知県」、「2R」とは「東三河」となります。ガバナーとは、愛知県のトップの方の通称です。よって、愛知県内のライオンズクラブ(104)のトップの方が、東三河にある14クラブ会員を集めて合同で例会を開催するということです。7月1日から翌年の6月30日までの一年間、役員の任期が与えられます。各クラブの会長が基本方針、事業計画を作成し、発表しました。

 

TOP

【2024年9月第二例会】 エコキャップアート製作  

[日時・場所]   9.26(金) 14:00~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]
 昨日、第32回飯田赤石ライオンズクラブチャリティゴルフ大会が開催されました。スコアはいつもどおりたいしたことはありませんでしたが、ここ数年の役員の方と親睦を図ることができました。帰りは、いつものごとく豪華なお土産マスカットをいただきました。皆さんにお配りします。

蒲郡LCの今年のアクティビティとして、10月12日新改装オープンされる蒲郡水族館へ何か寄贈されるようです。





TOP


【2024年10月第一例会】 334AのHP、SNSについて  市川貞也   

[日時・場所]   10.10(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 9月27日に「地区GETセミナー」が開催されました。ライオンズクラブ国際協会としてミッション1.5による会員拡大することを求めています。しかし、昨年日本のLCの会員数は約3千人減となったようです。発言者からは、「もう昔のようなことをしていたのでは会員は増えない。もっと会費を下げるなどして、主婦の方が参加できる体制を作る必要がある。」と述べられました。

 10月8日に「2R保健福祉委員会」が開催されました。六献の提供者供養塔が正宗寺にあります。移転費用等の維持管理費が2R積立金として現在約350万円あることが説明されました。

 2Rの地区委員会は、情報交換の場となっているようです。2Rからの予算は提供されていますが、その予算を使ってのアクティビティはほとんど企画されていないのではないかと思います。


 334-AのHPの中から、105各クラブのHPを閲覧することができます。約9割のクラブがHPを作成しています。LC推薦の無料のHP、有料のHP、独自作成のHP、FaceBook利用とあり、各クラブの資金状況、会員能力により、選択されているものと思われます。

 我々蒲郡マリンLCは、独自作成のHP、及びSNS(FaceBook、instagram)を駆使しており、他のクラブのものと比較しても、かなり出来が良いと思われます。LCに興味のある方が、我がクラブのHPを検索して、アクティビティに賛同され、入会していただくことを切に望みます。

TOP


【2024年10月第二例会】  いも掘り大会 

[日時・場所]   10.26(土) 9:30~  竹島ベイパーク マリン畑

[会長挨拶・スピーチ]



 

TOP

【2024年11月第一例会】   第30回地域交流くすの木福祉まつり 

[日時・場所]   11.11(土) 9:00~  つつじ寮

[会長挨拶]


 

TOP

【2024年11月第二例会】 いも畑の歴史  竹内元一

[日時・場所]   11.30(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 秋、年末にかけて、アクティビティ目白押しです。
10/26いも掘り大会、11/9値域交流くすの木福祉まつり、11/17赤い羽根共同募金を開催しました。
 今後、12/9平和ポスター表彰式、12/11薬物乱用防止教室(三谷小)、12/12薬物乱用防止教室(竹島小)、12/22クリスマス会があります。

 皆様のご協力を宜しくお願いします。

 さて、先日、衆議院選挙、豊橋市長選挙、兵庫県知事選挙が行われました。現状維持ではなく、変化を国民は求めている気がします。ライオンズクラブでも同じことが言えるのではないでしょうか。会員数が増えずに苦しいところですが、従来の発想にない良いアクティビティをしています。多くの理解者が会員になっていただけることを夢見て頑張りましょう。

TOP


【2024年12月第一例会】 薬物乱用防止教室  

[日時・場所]   12.12(木) 13:45~  蒲郡市立竹島小学校

[会長挨拶]

 ライオンズクラブはどのようなクラブでしょうか。市民会館前の道路沿いの護岸に描かれた壁画が綺麗になりました。その道路に沿って、草もボーボーに生えており、その除去をしました。蒲郡市立北部小学校の6年生全員が参加したのでその表彰式を蒲郡市長を迎え北部小体育館で開催しました。良いことは何でもする奉仕団体です。
 今回は、青少年育成として、薬物乱用防止教室を開催します。

 尚、12/11は三谷小、12/12は竹島小で開催しました。

TOP

【2024年12月第二例会】 クリスマス家族例会  

[日時・場所]   12.22(日) 16:30~  ホテル竹島

[会長挨拶]

 今年度の2Rのアクティビティについて、東愛知新聞、東日新聞、蒲郡新聞の10,11,12月の記事を検索してみました。
当クラブでは、いも掘り大会、平和ポスター表彰式が掲載されました。

※LCIFスピーチ 鈴木八重子 豊川LC 10/3
※会員増強 豊橋中 近藤L  豊川中LC  11/4
※LCIFスピーチ 竹内元一  豊橋南LC  11/6
※東三河フードバンク  豊橋まつり オール豊橋LC 6万円 食品243点
※硬式少年野球大会 第47回 全国から参加 主催 豊橋LC 11/13
※軟式野球大会 第21回 主催 豊川中LC 11/18
※少年サッカー 第40回 主催 豊川LC※ 11/18
※新入会員   豊橋中        11/23
※子どもたちと遊具ペンキ補修 幼稚園 豊橋LC 11/215
※献血運動   豊橋南、豊橋シニア 11/25
※幼稚園の砂場の清掃  新城LC









TOP

【2025年1月第一例会】 新年例会  

[日時・場所]   1.9(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 


 

TOP

【2025年1月第二例会】 決算・予算例会  

[日時・場所]   1.23(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 


TOP

【2025年2月第一例会】   

[日時・場所]   2.13(木) 12:30~  ホテル竹島 真珠

[会長挨拶]




TOP

【2025年2月第二例会】  

[日時・場所]   2.27(水) 17:00~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]




TOP

【2025年3月第一例会】   

[日時・場所]   3.13(金) 11:00~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 


 

TOP

【2025年3月第二例会】   

[日時・場所]   3.27(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 



TOP


【2025年4月第一例会】  

[日時・場所]   4.10(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]



TOP

【2025年4月第二例会】    

[日時・場所]   7.24(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 

 

TOP


【2025年5月第一例会】   

[日時・場所]   5.8(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 


 



TOP

【2025年5月第二例会】   

[日時・場所]   5.22(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]





TOP

【2025年6月第一例会】   

[日時・場所]   6.12(木) 12:30~  ホテル竹島 青海

[会長挨拶]

 


TOP

【2025年6月第二例会】   

[日時・場所]   6.26(木) 17:00~  松風園

[会長挨拶]

 




TOP


【献血活動協力 2024.09.08】   

 毎年、蒲郡まつりの時、市民会館にて献血活動を行っていましたが、炎天下の中での外での催し物は中止するとの要請でした。それに従わざるを得ず、9月8日(日)に、アピタ蒲郡店の南側出入口で行いました。午前中は適当に涼しい風があり快適でしたが、午後はさすがに温風でまいりました。予定していた献血者がおられ、安堵しました。昼ご飯は、マルナカの円卓にて楽しく食事ができました。今後も続けていけたらと思います。

・献血時間 10:00~12:00 及び 13:30~16:00
・献血受付数     59名
  献血できた方 400ml 53名
  献血できなかった方     6名

 


TOP


【環境整備(マリンロード)2024.09.29】   

 観光都市を目指す蒲郡市にとって、車歩道にボーボーに生える草の除去は必須課題でしょう。

 市民会館前マリンロード沿いの車歩道の草は、昨年9月と今年3月に蒲郡マリンライオンズクラブは除去作業をしました。1回目は、普通の道具で根が張っていて悪戦苦闘しました。2回目は特別な道具を使い極力根こそぎ取る努力をしました。蒲郡市は、蒲郡まつり前には、業者に発注して 草刈り機で、上っ面を刈っています。根こそぎ取ることを何度も繰り返し、綺麗な景観が保たれることになるのでしょう。

 今回、堤防壁に蒲郡市主催の絵を描く企画(堤防アート)に賛同します。すばらしいアートができたとしても、その前にある車歩道の草はあっても構わない物なのでしょうか。たぶん、業者発注して刈り、一時しのぎをする。ここらで、意識改革をしていただくためにも、市民の手で除去いたしましょう。(2024.9.29実施)

 参加者は、マリン会員と、堤防アートのデザインを選定するディレクター大角真子様(たくさんのいろんなものと生きるおもしろ社 代表)、及びそのお父様、コーディネーター児玉真伍様(Mikawa Art Center 代表)、担当市職員一名でした。堤防アート関係者の想いは伝わりました。素晴らしいアートを一年中見ることができるよう、これからも関わっていきたいと思います。





TOP


【第21回いも掘り大会 2024.10.26】  竹島ベイパーク マリン畑 

ャンボいもの測定場所、表彰式が、昨年よりいも畑に近いところで行った。会員にマツタケ採り名人がおり、そのマツタケが賞品に加わったためか、測定を希望する参加者が20m程の列となった。表彰式では、参加者からのお祝いの拍手があり大いに盛り上がりました。
1位1358g、2位1332g、3位1296g 





















TOP

【エコキャップモザイクアート展示】 2024.8.2~2024.10.16  

 エコキャップ回収運動は、女子高校生の「ペットボトル本体はリサイクルされているが、ふた(エコキャップ)はゴミに出すのがもったいない。何かできないか。」から始まりました。身近なエコキャップの「地球環境問題」という面ばかりでなく売却収益が世界の子供たちにポリオワクチンを届けることになることを理解していただきたいです。この回収運動を市民への周知促進のため、昨年に引き続き、蒲郡市役所に3作品を順次展示しました。



 
▲デザイン:愛知県立豊田高等特別支援学校 『絆』       期間:8/2~8/16


▲デザイン:ガールスカウト県第91団     『スナメリ』     期間:8/19~9/26

 


▲デザイン:蒲郡マリンライオンズクラブ  『市制70周年ロゴ』 期間:9/26~10/18

TOP


【地域交流くすの木福祉まつり 2024.11. 16】   

 今年は11/16(土)、31回目でした。天候に恵まれました。市長始め、国会議員、県会議員、市議会議員(数名)、多くの市の代表者が出席されています。昔はそれほどでもなかったと記憶します。福祉の時代になったということでしょうか。そして、最後の餅投げ。すごい参加者でした。来年も協力したいと思います。



TOP


【赤い羽根共同募金活動 2024.11. 17】   

 11/17(日)午前、サンヨネにて赤い羽根共同募金活動をガールスカウト愛知県第91団と共に行いました。我々叔父さん?(おじいさん)がお願いするより、GSの明るい澄んだ声でお願いする方が数段効果がありました。今後も続けていきたいと思います。



TOP


【国際平和ポスター表彰式 2024.12.9】   

 12/9(月)、ライオンズ国際平和ポスター・コンテストに参加された蒲郡北部小学校6年生全員のための表彰式を、蒲郡市長を迎え北部小体育館で開催しました。今年で6回目となりました。
 10年以上に渡り、蒲郡北部小学校6年生ほぼ全員が、出品に御協力をしていただいております。このことは、他の学校ではなかなか成し得られません。北部小の「国際平和」に取り組む姿勢は敬意を表するに値します。

 そこで、当クラブでは、北部小の中で優秀作10品を表彰し、「平和の大切さ」を再認識していただきたいとの思いで企画いたしました。

 今回、吉木マーエンパウラさんの作品が、2R(東三河地区)の優秀賞となりました。








TOP


【薬物乱用防止教室 2024.12.11三谷小、 2024.12.12竹島小 】   



▲2024.12.11三谷小


▲2024.12.12竹島小


TOP


Copyright ©2020 蒲郡マリンライオンズクラブ All Rights Reserved. クラブ概要活動報告活動履歴入会案内Q&A