2022~2023年 活動報告 (R04.7.1~R05.6.30) 会長 鈴木八重子
◆例会報告
月 |
日 |
|
第一例会 |
担当/司会 |
日 |
|
第二例会 |
担当/司会 |
7 |
8(金) |
☆ |
会長所信スピーチ
役員挨拶委員長紹介 |
理事会
壁谷兼久 |
22(金) |
☆ |
決算・予算例会
|
財務・会則
加藤寿則 |
8 |
12(金) |
☆ |
|
理事会
壁谷兼久 |
26(金) |
☆ |
市川莉奈
「海外協力隊に参加して」 |
計画
榊原幸博 |
9 |
09(金) |
☆ |
L加藤寿則
「8月15日終戦記念日を迎えて」 |
GMT
竹内元一 |
22(木) |
☆ |
ガバナー公式訪問合同例会 |
YCE |
10 |
07(金) |
☆ |
ZCクラブ訪問例会 |
薬物乱用 |
27(木) |
☆ |
L竹内元一
AED勉強会 |
出席大会
山本喜是 |
11 |
10(木) |
☆ |
YCEF例会訪問担当 加藤舜梧
「活動紹介、派遣体験談」 |
環境保全
伴 捷文 |
25(金) |
☆ |
地区会員増強委員長 L中野正也
「会員増強について」 |
GMA
加藤寿則 |
12 |
09(金) |
☆ |
「年末交通安全運動キャンペーン」
蒲郡警察署長 内藤一昭 |
マーケティング
野々村嘉二 |
24(土) |
☆ |
クリスマス家族例会 |
計画
太田行彦 |
1 |
13(金) |
☆ |
「新年例会」
|
理事会
壁谷兼久 |
27(金) |
☆ |
決算・予算例会
蒲郡市長 鈴木寿明 |
財務
河合修治 |
2 |
10(金) |
☆ |
新城LC、豊川LC、蒲郡マリンLC
合同例会(そば打ち例会) |
LCIF
壁谷兼久 |
24(金) |
☆ |
創立記念例会
L竹内元一 AED講習 |
保健
夏目憲行 |
3 |
10(金) |
☆ |
指名例会 |
理事会
|
24(金) |
☆ |
選挙例会 |
薬物乱用
|
4 |
14(金) |
☆ |
未定 |
姉妹提携
|
28(金) |
☆ |
未定 |
理事会
|
5 |
12(金) |
☆ |
CN記念例会 |
FWT
|
26(金) |
☆ |
未定 |
環境
|
6 |
09(金) |
☆ |
未定 |
放談
|
23(金) |
☆ |
新旧役員歓送迎会 |
計画
|
◆事業報告
月 |
日 |
|
事業 |
7 |
30 |
☆ |
献血活動協力 |
10 |
22 |
☆ |
いも掘り大会 |
11 |
06 |
☆ |
赤い羽根共同募金 |
|
|
☆ |
第30回地域交流くすの木福祉まつり |
12 |
13 |
☆ |
2022-2023国際平和ポスターコンテスト |
|
|
☆ |
薬物乱用防止教室 |
【2022年7月第一例会】所信スピーチ・役員挨拶委員長紹介
[日時・場所] 7.8(金) 12:30~ ホテル竹島 青海
【所信表明】 会長:鈴木八重子
蒲郡マリンLC第35代会長を拝命頂き、その責任の重さを痛感しております。

2020年に入り、新型コロナウィルス感染症が世界に蔓延以来3年、先の見えない状況の中でライオンズの活動は足を止めることなく進められました。これこそ団結力と連帯感の賜物と思います。
日本現況同様クラブ会員の高齢化、健康理由などの事情で退会される方々もあり歴代会長も会員増強に苦慮され今日に至っております。
ライオンズのスローガン「自由を守り、知性を重んじ、われわれの国の安全をはかる」のもと、クラブスローガンを「やさしさと思いやり 力を合わせて
We Serve」
今後も会員減少はさけられない中、身の丈に合った奉仕活動・運営を模索しながら知恵と努力で難関を乗り切りたいと思います。
活動方針
1.会員増強
2.奉仕活動
いも掘り大会・薬物乱用防止教室・献血運動・つつじ寮応援・ごみゼロ運動・交通安全・国際平和ポスター募集・救命講習会・
地震災害講習など身近な所からの継続奉仕活動を進めていきます。
奉仕活動しながら異業種の会員の集まる中で視野を広げられ、趣味部会(ゴルフ・釣り・放談部会)で趣味の幅も広げられます。
合同例会も今期は、例年の蒲郡クラブとの例会に加え、新城クラブ・豊川クラブとの3クラブ合同例会の企画が加わります。
新たな交流が期待されます。
未熟ではありますが、精一杯奉仕活動に頑張ります。会員の皆様のご協力ご指導ご助言よろしくお願いいたします。
第一副会長 市川貞也

この度、第一副会長を拝命致しました市川です。今年度は当クラブにとって初めての女性会長となります。従来とは違う新鮮な考えを打ち出され、その上で、アクティビティーを実践されることを期待し、しっかり支えたいと思っています。
そして、会員拡大は是が非でも達成しなければなりません。フレンドシップに富んだ楽しい会に参加して頂ける会員を一人でも増やせるよう頑張る所存です。
第二副会長 杉浦正彦
この度、蒲郡マリンライオンズクラブ第二副会長を引き受けさせていただきました。微力ながらクラブに貢献できるよう頑張る
つもりです。
いくつか課題はありますが、新規会員勧誘は特に重要課題であり、危機感を持ち真剣に取り組んでいきたいと思います。
私はまだ現役で仕事をしていますので、何かとご迷惑をお掛けするとは思いますが、ご指導よろしくお願いします。
幹事 壁谷兼久
会計 鳥居憲臣

令和4年度会計を担当させて頂く事になりました。
最近の世界の情勢をみると、中国でのコロナウィルス、ロシア軍のウクライナ侵攻、円安ドル高、日本としては良いことは一つもありません。
我がクラブもこれとよく似た状態に陥っています。1人でも多くの入会者を見つけることが大切です。
皆様のご協力をお願いいたします。
【蒲郡マリンライオンズクラブ 2022-2023
年度役員】
会長 |
鈴木八重子 |
二年理事 |
野々村嘉二 |
前会長 |
竹内 元一 |
|
|
第一副会長 |
市川 貞也 |
|
|
第二副会長 |
杉浦 正彦 |
|
|
幹事 |
壁谷 兼久 |
一年理事 |
加藤 寿則 |
会計 |
鳥居 憲臣 |
〃 |
榊原 幸博 |
ライオンテーマー |
飯嶋 利行 |
|
|
テールツイスター |
伴 捷文 |
|
|
会員委員長 |
夏目 憲行 |
|
|
副幹事 |
藤原 茂朗 |
|
|
副会計 |
山下 文善 |
|
|
副ライオンテーマー |
山本 喜是 |
|
|
副テールツイスター |
河合 修治 |
|
|

【2022年7月第二例会】 決算・予算例会
[日時・場所] 7.22(金) 12:30~ ホテル竹島 青海
[会長挨拶]
ライオンズクラブ国際会長来日

「ライオンズクラブで集めた資金はすべて奉仕活動に使われ、200を超える国と地域に協力している」 と紹介されました。
新会長方針「Together We Can(皆でやればできる)」を記したバナーを披露されました。
コロナ速報
全国186,229人、東京31,878人 蒲郡市121人
献血について
岐阜の元校長先生 69歳 献血回数 515回 という方がいらっしゃいます。
7月30日(土)蒲郡市民会館で12:30~献血活動をします。
[例会内容]
2020-2021年度下期収支決算報告、及び、2022-2023年度上期収支予算審議 を行った。
【2022年8月第一例会】
[日時・場所] 8.12(金) 12:30~ ホテル竹島 青海
[会長挨拶]
1.アクティビティについて ライオンズクラブ入門参考
2.献血活動 7月30日(土)11:00~17:00
*女子高校生3人の初献血
*初挑戦の献血
*事前受付 携帯利用
*ボーイスカウト応援要請
*献血者 約50人
姉妹クラブ 飯田赤石LCは 年2回(7、12月)で延150人
飯田女子短大の献血サークル共催
3.花火大会 7月31日(日)
飯田赤石LCより7名 懇親深める
今後 チャリティゴルフ大会・松茸狩り・アサリ採り 等行っていきたい
4.合同ゾーン会議・ガバナー諮問委員会 8月9日(火)
【2022年8月第二例会】
[日時・場所] 8.26(金) 12:30~ ホテル竹島 青海
[会長挨拶]
1.コロナ禍の現況
8月定例理事会(8月18日) 初のリモート会議
2.マリンロード草取り 8月27日(土)6時~
蒲郡マリンワールドGMW 水族館ごみゼロ運動
花見 ヨット いも掘り 竹島
3.グローバル奉仕5分野(100周年に決定)
糖尿病 蔓延防止 糖尿病患者の暮らしを充実したものに
視力保護 回避可能な失明予防 目の不自由な人々の暮らしの改善
*白杖が世界に広まったきっかけの一つは1930年アメリカ・イリノイ州
ピオリアライオンズクラブが視覚障碍者に配布
アイバンク設立 角膜斡旋活動 盲導犬事業 盲導犬育成の支援 LCIF交付金を受け盲導犬訓練所建設
食糧支援 すべての地域住民が栄養ある食べ物を手に入れられるようにする。
環境保全 環境を持続的に保護・復元し、あらゆるコミュニティーの暮らしを改善。
小児がん インパクトのある奉仕活動によって、小児がんの子供とその家族のニーズを満たす。
4.LCIF交付金
ライオンズクラブ国際財団 ライオンズの活動を支援 会員全体で基金寄付100ドル献金
5.アクティビティ グローバル奉仕分野
献 血:国内最大の献血協力団体
青少年:ライオンズクエスト 青少年交換 国際平和ポスターコンテスト レオクラブ
[例会内容]
市川莉奈様 「海外協力隊に参加して」
資料
【2022年9月第一例会】
[日時・場所] 9.9(金) 12:30~ ホテル竹島 青海
[会長挨拶]
コロナ禍の現況
新型コロナウィルスのオミクロン株BA.5。新たにBA.2.75。
「BA.5」感染の免疫は「BA.2.75」には効きにくい。
マリンロードの清掃
第1回 8月23日 第2回 9月3日
蒲郡のシンボル、パワースポット竹島へのアクセス道路の清掃。善意の応援隊が加 わりました。
マリンレポート
クラブ発足3年目に、PR委員会編集の奉仕活動理解と広報の季報「マリンレポー ト」発行。
その年の3月に飯田赤石ライオンズクラブと姉妹提携
創立5周年のアクティビティ
愛の献血 220名 橋田壽賀子講演会 入場者 2,300名
中学生のアメリカイリノイホームキャンプ海外派遣
ごみの持ち帰り運動啓蒙のための小中学生のポスター 1,290点
標語の募集展示、保健センター記念植樹、姉妹提携クラブの飯田社会福祉施設にハウスミカン寄贈、ごみ持ち帰り運動啓蒙
看板設置、クリーン作戦 竹島園地および西浦温泉駐車場
新入会員のオリエンテーション
指導力育成委員長担当 会議所ホールで新入会員17名参加
ライオンズクラブ歌指導 音楽講師
クラブの精神と組織 元ZC L鈴木殖夫
クラブの用語解説 第3副会長 L大原義政
LCIF協力金 個人献金 $22,000 会員全員 $10,000
マージャン・ゴルフクラブ $8,000 合 計 $40,000
[例会内容]
L加藤寿則 「8月15日終戦記念日を迎えて」
第1回目空襲は自宅で空襲警報があり防空壕へ。
B29飛来・焼夷弾の音、爆弾の音、火事だと人の声、川名神社の大木の燃える音、朝になるとあたり一面真っ白い粉の海。
第2回目空襲は名古屋南区の呼続大橋で父親の慰問中空襲に合い呼続大橋の下に逃げた。
親子4人で蒲郡の疎開先に歩いて帰った。
焼夷弾 → 焼夷剤と火薬を混ぜた爆弾
重量 2.7㎏ 全長 49㎝ 六角形の鉄製パイプ直径3インチ(7.6㎝)
1945年3月10日 東京大空襲では32万7000発

1945年3月19日までに192万発
B29軍用機(スーパーフォートレス) ボーイング社
約4000機作成して約750機を失った。
ウクライナとロシアの戦争
戦争は憲法がない
人を何人でも殺す
九州の特攻隊(知覧特攻平和会館)
【2022年9月第二例会】 ガバナー公式訪問合同例会
[日時・場所] 9.22(金) ホテルアソシア豊橋
【2022年10月第一例会】 ZC訪問合同例会
[日時・場所] 10.7(金) 蒲郡クラシックホテル
[会長挨拶] 蒲郡ライオンズクラブ 会長 L鈴木伸昭

本日は 多数ご出席いただきまして誠にありがとうございます。
そして、ZCL市川貞也氏をお招きしてのマリンLC、蒲郡LCの合同例会です。
昨年のCN60周年のときには、FDGを始め蒲郡マリンライオンズクラブ様には多大な
ご協力を頂きましてこの場をお借りして感謝申し上げます。
本日は、アクティビティのことをお話ししたいと思います。
我々が共同開催をしている 薬物乱用防止教室がいまのところ10校の開催を決定しております。多いに担当委員会の方ご尽力お願いします。
国際平和ポスターですが、来年よりはマリンLCと共同で国際平和ポスターに参加していきたいと思いますので、次年度の会長及び担当委員長さま宜しくお願いします。
蒲郡LCでは到底出来ないアクティビティが蒲郡マリンLCにあります。
それは、蒲郡マリンLCさんの伝統事業であるいも掘り大会です。今年も今月末にあると聞いております。収穫後、美味しい焼酎が出来ましたらぜひ宣伝に来てください。
今後は、二クラブが力を合せより良い蒲郡にする為に合同アクティビティを計画し、LCIFから資金を頂いて開催できたらよいなと思います。これからもマリンLCと蒲郡LCはWE
SERVEの気持ちで力を合せて頑張って行きましょう。
[例会内容]
ライオンズクラブ国際協会334-A地区
2R2Z ゾーンチェアパーソン L市川貞也
ガバナー諮問委員会資料、ガバナー公式訪問例会の地区ガバナー、懇談会資料、東愛知新聞記事の中で、2ゾーン5クラブの会長すべてが「楽しい」という言葉を使用されています。
「楽しい」は重要なことです。言うまでもありません。しかし、楽しいことが会員のプライド、矜持を満足させる必要十分条件となるのでしょうか。
たとえ楽しくなくてもやらなければならないことはやる。それは、いつかやってよかったと思うときが来ることを願って。
つまり、会員の目線ではなく市民の目線に立った会の運営、奉仕の積み重ねが我々の魂を揺さぶるものと確信します。
クラブのステータス(社会的地位)について真剣に考えないと、明日のライオンズクラブはないと思っております。
【2022年10月第二例会】
[日時・場所] 10.27(木) ホテル竹島
[会長挨拶]
会員の総力により「いも掘り大会」が天候にも恵まれ、予定日に開催出来ましたこと心よりお礼申し上げます。
1年間に渡るクラブ最大のアクティビティです。
参加者約250名の園児と家族、ボーイスカウト、ガールスカウト、花フル会、来賓、会員、新聞記者と300名もの方々が参加してくれました。
OSEALフォーラム第59回の参加要請があります。韓国済州島にて開催されます。
本日はL竹内元一のご指導によりAEDの講習会が行われます。しっかり学んでください。
[例会内容]
L竹内元一 AED勉強会
【2022年11月第一例会】
[日時・場所] 11.10(木) ホテル竹島
[会長挨拶]
1)クラブにとって1年で一番忙しい最大のアクティビティの時を迎えました。
・いも掘り大会 10月22日 総参加者 約300名
来賓に副市長(大原氏)と334-A地区岩田ガバナーを迎える。
この日に至るまでの1年間草取り、すき直し、苗付け、雑草除去をしました。
・先日例会でAED講習会を行いました。
・赤い羽根共同募金活動 11月6日
・飯田赤石LCとの交流会 リンゴ狩り 11月22日
・各種チャリティゴルフ大会
2)本日はコロナ禍で休眠状況のYCEFの今後と今までの体験談を話していただきます。
[例会内容]
YCEF例会訪問担当 加藤舜梧 様 「YCEFの現在の活動紹介、派遣体験談」
【2022年11月第二例会】
[日時・場所] 11.25(金) ホテル竹島
[会長挨拶]
11月17日にコロナ禍のため中断しておりました薬物乱用防止教室が、蒲郡南部小学校から今年のスタートでした。今回講師はL竹内元一。熱心に聴講しながらメモもとっていました。
11月20日は蒲郡市民憲章制定50周年記念式典と記念碑除幕式に出席しました。市内の各町で碑がない西浦町に(今回にて全町に)地元企業の山八歯材工業(株)から寄付を頂き除幕式が開催されました。
蒲郡市民憲章 三つの誓い
1.「はい」「ありがとう」「すみません」愛のことばでひとづくり
2.心と体をすこやかに、笑顔で働きいえづくり
3.海と空を美しくみんなの力でまちづくり
記念式典では、この市民憲章交付までに携わられた方よりのお話の中で、作成参加の中に当クラブのメンバーであったL大原義政・L鈴木殖夫お二人のお名前がありました。大変誇らしく思いました。すなわち現市長、副市長のお父様が参画されていたわけです。当クラブの素晴らしいメンバーに続くものとして、クラブの活性化、会員拡大を何とか推し進めたいと切に願っております。
平成5年(1993年)3月に飯田赤石LCと姉妹提携して今年で29年になります。
11月22日にはリンゴ狩りと交流会に行ってきました。(両クラブ合わせて13人)リンゴ狩りを楽しみ、その後L山下のおいしい割烹料理店「入船」にて特別献立のおもてなしを頂き、和やかな意見交換、クラブ運営の苦労話などあっという間の時間でした。このような機会もライオンズの会員であればこその愉しみと言えます。
会員お一人お一人が満足と魅力を発信していただきますようお願いいたします。本日はそのためのスピーカーをお招きしてknow-howをご伝授くださいます。しっかり会得していただきますようお願いいたします。
[例会内容]
ライオンズクラブ国際協会334-A地区 会員増強委員長 L中野正也
「会員増強について」
【2022年12月第一例会】 交通安全運動キャンペーン
[日時・場所] 12.9(金) ホテル竹島
[会長挨拶]
今年も余すところ二十日余り、未だコロナの終息、ウクライナ侵攻、アフガンの飢餓状態等世界全般に明るいニュ-スが見当たらない中で、先般のサッカ-ワールドカップに一瞬の一丸の沸き立つものがありました。
人口減少が止まらない中で、交通事故、幼児虐待による死者、殺人、コロナによる死者など日々暗いニュ-スを耳にします。世界的にもウクライナの爆破による死者、寒空の中停電状況凍えそうな悲惨な状況心が凍ります。1941年12月8日未明のハワイ
真珠湾攻撃により始まった太平洋戦争以来81年。ナチスドイツ占領下のウクライナ・キ-ウ北西部でユダヤ人34000人が射殺の戦争以来77年。人間の繰り返しの過ちに何と愚かなことかと、ただただ嘆かわしい事です。
本日は、蒲郡警察署内藤一昭署長・交通安全課田中祥浩課長より蒲郡の交通安全の
現状と対策のスピ-チを頂きます。
[例会内容]
蒲郡警察署 内藤一昭様 ご挨拶
スピーチ 蒲郡警察署 交通課長 田中祥浩様
「蒲郡の交通安全の現状と対策」
交通安全運動キャンペーン

【2022年12月第二例会】 クリスマス家族会
[日時・場所] 12.24(土) ホテル竹島
[会長挨拶]
今年もあと7日、列島に大雪が襲いました。今日の日を迎えるにあたって大変心配をいたしましたが、蒲郡地域は低温ではありますが雪は回避できそうです。
来年度の予算案が発表されました。114兆円という歳出が最大の額に。中でも防衛費2割増しというのは驚異的です。
アメリカとウクライナの首脳会議がゼレンスキー大統領の訪問により開催されました。アメリカのバイデン大統領の支援継続協調、我が国の防衛費の2割増し、これらについて誠にきな臭い話題に不安が募ります。
阿寒湖のマリもが温暖化で湖が凍らないという状況により死んでしまうのではないかという研究者の話があります。
師走押し迫った中で誠に厳しい各種の問題に直面して新しい年を迎えます。
ぜひ令和5年が希望に満ちた良き年になりますよう祈ってやみません。
クリスマス家族会
【2023年1月第一例会】 新年例会
[日時・場所] 1.13(金) ホテル竹島
[会長挨拶]
新年あけましておめでとうございます。
昨日12日蒲郡商工会議所賀詞交歓会に会長として出席してまいりました。コロナ禍のため人数制限、懇親会中止の短時間開催でした。市長コロナ感染のため大原副市長が代理でご挨拶されました。市長は19日まで自宅ィ待機リモートで職務につかれるとのことでした。
新年恒例の竹島八百富神社宮司による御祈祷頂きいただきました。改めて心引き締まる思いです。クラブの年間活動のメインアクティビティは、上期に行われますが今後の下期においても今月19日より早速中央小学校より薬物乱用防止教室開始します。27日は塩津小学校。つづいて2月1日塩津中学校。2月24日竹島小学校と続きます。
最大の難題の新会員獲得獲得を会員の総力でお願い致します。
[例会内容]
【2023年1月第二例会】 決算・予算例会
[日時・場所] 1.27(金) ホテル竹島
[会長挨拶]
令和5年迎えたのも束の間1月も終わりとなります。
大寒という一年で最も寒い時期、この冬一番の寒気が流れ込みました。蒲郡でも極寒の朝の気温-3~4度!今までにない経験です。これも、温暖化の影響といわれてます。
この夏には、「線状降雨帯」が当地でも。実際に体験も致しました。
2018年北陸豪雪で、「日本海寒気団収束帯」略称「JPCZ」またの名を「線状降雪帯」と次々に新しい気象用語が登場します。
「SDGS」「持続可能な開発目標」自然環境や資源を大切に守りながら利用していく。やりたい放題、自然に対しても人間が我が物顔で対応、資源の枯渇、人と人と殺し合う戦争など課題山積みです。
蒲郡市民憲章制定50周年を迎えました。まさに素晴らしい憲章ですが、果たしてこれに対して掛け声だけの実践活動が実行されなければ絵にかいた餅です。

本日は、鈴木市長からスピ-チを頂きます。よろしくお願いいたします。
[例会内容]
スピーチ 蒲郡市長 鈴木寿明様
【2023年2月第一例会】 新城LC 豊川LC 蒲郡マリンLC 合同例会
[日時・場所] 2.17(金) ホテル竹島
[会長挨拶]
今年度2022-2023年の2Zの新企画として合同例会をと年初の通達がありました。合同例会の目的は各クラブの活動状況、交流拡大、難題問題の意見交換など、会長・幹事会の会議はありますが、会員同志までこの輪を広めようというものなのであろうとの理解のもとで今回の例会となりました。
新城・豊川両会長より「海のある蒲郡マリンライオンズクラブへ我々が出向きます」と言っていただきました。たまたま私どものクラブではこの季節に『そば打ち例会』をしていますとお話したところ「その企画でよろしく」ということになりました。
せっかくの遠方から蒲郡にお出かけいただき、良き出会いと気づきが生まれ、残り5か月の各クラブの活動が有意義な成果をもたらせられるものになるよう願っています。
LION誌2023年冬号のトップ記事には
*「新そば振る舞いで心通わせる交流会」
北海道芽室ライオンズクラブ ~通所型障がい福祉サービス事業所
*スペシャルオリンピックスとLCIFとパートナーシップを結び
「オープニングアイズ・プログラム」への支援を通じてアスリートの目の健康を守っている。
2017年よりスペシャルオリンピックス日本と一般社団法人日本ライオンズが共生社会の実現を共通目標としてパートナーシップを締結 公式スポンサーに
*一般社団法人日本ライオンズ
第1回全国特別支援学校フットサル大会開催(北海道札幌)
2022年11月5日全国10地区よりの選抜
選手宣誓「勝利を目指すだけでなく、思いやりと感謝の気持ちを持ち、皆が笑顔で終われる大会にすることを誓います」
今年第2回 2023年11月4日福岡開催
LIONSの活動の根幹 WE SERVE!何かヒントが見つかることを念じて
[例会内容]
【2023年2月第二例会】 創立記念例会
[日時・場所] 2.24(金) ホテル竹島
[会長挨拶]
本日は創立記念例会です。1989年2月蒲郡LCのスポンサーにて会員100名でスタートしました。
2月第一例会は新城、豊川、蒲郡マリンの3クラブ合同例会がZCの今年度の新しい試みとして開催されました。サブタイトル「そば打ち例会」で和やかな交流親睦が出来(総勢40名)好評であったように思いました。
ロシアが、ウクライナ侵攻を始めて1年経ちます。プーチン大統領は核戦力を増強していく考えを示しました。アメリカのバイデン大統領の突然のウクライナ訪問、さらなる軍事支援も約4兆円と言っています。両国の関係もまことに危うい状況です。この状況下にあって我が国の経済への影響も暗雲立ち込める気がいたします。身近な状況では、電気料金の増加額は半端ではありません。
トルコ地震による死者は5万人を超えました。
中国で「寝そべり族」と呼ばれるのは、1980年代生まれのいわゆる「八〇後」と言われる一人っ子世代の人達が、近年結婚や出産を望まず、個人の生活を優先する人々の事を言います。すなわち「寝転ぶことも出来ず、頑張っても成果はない」と。
中国の春節には、爆竹・花火がつきものですが、最近では安全のため都市部ではご法度となり、代わりに夜空を彩るのはドローンだそうです。「2023」「ハート」「万里の長城」「干支」さらに難易度を上げ「古木水鎮」の漢字が夜空を彩るが、中国で軍事技術として注目のドローンでもあります。華麗なショーで人々を喜ばせるドローンが人を襲う手段に使われるかと思うと身も凍ります。
[例会内容]
L竹内元一 AED講習
【2023年3月第一例会】
【2023年3月第二例会】
【2023年4月第一例会】
【2023年4月第二例会】
【2023年5月第一例会】
【2023年5月第二例会】
【2023年6月第一例会】
【2023年6月第二例会】
【献血活動協力】
7月30日(土)蒲郡市民会館 蒲郡まつり会場にて「献血活動」に協力しました。
受付者 49名 献血者 43名(200ml 8名 400ml 35名)
ご協力ありがとうございました。
【いも掘り大会】
10月22日(土)今年も秋晴れの下、第19回いも掘り大会を開催しました。
保育園児等約240人を招き、副市長、地区ガバナーにも出席頂き、いも掘り体験と子供さんには宝探し、ジャンボいも大会、
用意した焼いもを楽しんでもらいました。
【赤い羽根共同募金活動】
11月6日(日)スーパーサンヨネ前にて「赤い羽根共同募金活動」を行いました。
募金金額 25,201円
ご協力ありがとうございました。
【2022-2023国際平和ポスターコンテスト】